頑固なシュナウザーをお迎えして後悔する人続出…?!

めがねね
「シュナは頑固だから飼ったのを後悔してる」ってよく聞きますよね。でも、長く付き合えば付き合うほどかわいい性格にメロメロなんです。

しゅなな
それならぼくの長所をたっぷり聞かせてもらおうか!!!
シュナウザーには長所がいっぱい!
ウキウキしてシュナウザーのパピーを迎えたものの、吠える・噛む・トイレは失敗・アイコンタクトもしてくれない・・・初心者泣かせの頑固な性格には1か月も立たないうちに育児ノイローゼになったり後悔したりする方も多いのではないでしょうか。でもそれは、犬の問題ではなく飼い主の問題かもしれません。愛情をそそいだら、しっかり応えてくれるのがシュナウザー。シュナウザーのとりこになってしまう長所をお届けします!
長所その1:顔がよい
シュナウザーはシンプルに顔がよいです。子犬の時はくりくりおめめ、大人になると凛々しいお顔立ちに変化。成長するにつれて、カワイイ系の顔立ちの子とカッコイイ系の顔立ちの子にわかれていくのも楽しいんです。
長所その2:飼い主命
飼い主と信頼関係ができると、しんどいくらいに愛情をぶつけてきてくれます。朝も夜もうるうるの目で見つめてくれますよ。
長所その3:そのくせクール
とはいえ意外と自立していて、飼い主が出かけるとすぐに自分のベッドに戻ってくつろいだり寝たりしています。そんな風に自分の世界もしっかり持っているクールな子たちです。
長所その4:歳を重ねるほどコミュニケーション上手
最初はわんぱくおてんばな赤ちゃんですが、3歳前後から急に言葉がわかっているかのようなリアクションをしてくれます。「〇〇持ってきて」と言うとちゃんと持ってきたり、「遊ぼうか」と言うとオモチャを持ってきたりと人間が喜ぶコミュニケーションを取ってくれることが増えます。ママを喜ばせたい気持ちが大きい子がとても多いですよ。
長所その5:毛が抜けない
毛が抜けないことは、ワンコを迎えるにあたって意外と重視したい長所です。一緒にベッドやソファに寝ても、お気に入りの洋服で抱っこしても、なんの心配いりません。思うがまま、わしゃわしゃしてあげてください。
長所その6:トリミング次第で自由にイメチェン
毛が抜けない代わりに伸びるので、トリミングに行かないとくるくるカールになっていきます。長く伸ばしてアシンメトリーカットにしたり、バリカンでさっぱりカットにしたり、気分や季節に合わせてヘアスタイルを楽しめるのがシュナウザーならでは。ちなみにうちの子は馬カットやライオンカット、アルパカカットを楽しんでいます。
まとめ
たくさん長所があるシュナウザーは、飼い主をよく観察して喜ばせようとしてくれるとってもかわいい子ばかり。その賢さゆえストレスを感じることも多いので、たくさん遊んで楽しく過ごしていきたいものです。